旅するweb編集部は、またまた出張取材! ムーミンバレーパークで真夏のひんやり体験を楽しめる『ムーミン谷の雲海』が開催されるとのことで、編集部メンバーは一路、浦安からムーミン谷へ向かいました。
ムーミン谷が幻想的な雲海に包まれる、『ムーミン谷の雲海』とはどのようなイベントなのでしょうか。興味津々!真夏にひんやり体験というのも気になります。早速レポートしたいと思います。
霧に包まれたムーミン一家を発見!『ムーミン谷の雲海』
ムーミン谷へ向かう途中ニョロニョロに遭遇

もうお馴染みになった、ムーミン谷へ向かう道。前回取材の「ムーミン谷とアンブレラ」イベントが期間延長となり、当日再びアンブレラ・スカイを見ることができました。
何度見ても綺麗!空を見上げると、アンブレラがキラキラと輝いていて、道にもアンブレラの影が輝いています。そして、そこに雲海が立ち込めているではないですか。

道端には、ニョロニョロが大量発生!ニョロニョロは不思議な生き物。夏まつりの前の晩に種を蒔くと、地面から生えてくるそうで、毎年6月には、はなれ島に世界中から集まってきて、大集会を行うそうです。

よく見ると、対岸にもニョロニョロの影が見えるではないですか。どうも、仲間を求めて移動をしているようです。
雲海に包まれたムーミン屋敷前には仲間達がいっぱい

そして、ムーミン谷へ到着!ムーミン屋敷のあたりは、雲海に包まれていて、ものすごく幻想的です!おまけに、雲海のミストに包まれると涼しい!真夏の暑さが和らぎます。

雲海の中、目を凝らすと、あれは、ミーではないですか。他にも、雲海の中、ムーミンパパとか、ムーミン一家がお散歩をしています。

雲海は、1分間ごとに出てくるそうです。当日の気象条件、特に風の強さで綺麗に見えたり、すぐに飛んでしまうことも、でも、一日ムーミン谷にいれば、綺麗な雲海を見るチャンスがあると思いますよ。

雲海が晴れると、あ、スナフキンじゃないですか!

スナフキンはムーミンバレーパークでも、大人気のキャラクター。笑顔が素敵です。

ムーミンママも登場!お気に入りのハンドバックを持ってご挨拶中です。

ムーミンパパもいますよ。ムーミンパパはいつもダンディ。シルクハットがお似合いです。
ムーミンバレーパークのすごいところは、キャラクターとの触れ合いが多いことです。いつもキャラクターがお散歩していて、気軽にポーズを取ってくれたり、会いたい放題です。
ニョロニョロは仲間を求めて集まり出した

さて、ムーミン谷をさらに奥に進みます。先ほど対岸から見えたニョロニョロの大群を発見。どうやらここに集合している模様です。
よく見ると、左上に見えるのは気圧計。ニョロニョロは電気を吸収するのが大好き、気圧計の近くに集まり、気圧が下がる、つまり嵐が来て、雷が鳴るのを待っているのです。

嵐が来るのをひたすら待つ、ニョロニョロたち、なんともユーモラスで神秘的です。
おさびし山の麓には水遊びスポットもあり

さらに、道を進むと、おさびし山が見えてきました。この辺りは、ヘムレンさんの遊園地がある小高い山の中です。

ここには、水遊びスポットが設置されています。子供たちが遊んでいる様子はこんな感じです。

どれも参加したい!たくさんのワークショップが開催されています
さて、雲海を離れ、コケムス(展示施設)へ向かいます。コケムスでは、期間中同時開催の『SUMMER ART FESTIVAL』で実施されるワークショップのご紹介がありました。
どれもこれも魅力的で、全部参加したい気分です。しかも、ものすごく色々なワークショップがあるので目移りしてしまいます。
オリジナルフォトホルダーづくりは絶対おすすめ

編集部が体験したのは、「オリジナルフォトホルダーづくり」。これダグなんですけど、すごくしっかりした作りで、バッグやスーツケースなんかにつけるのにピッタリ。裏にはムーミンが釣りをしている姿が可愛らしくイラストされています。

まず、背景の写真を選びます。定番のムーミン屋敷前の写真から、ムーミン屋敷の中の普段入れないお部屋から選ぶことができます。そして、その場で写真を撮ってもらいます。

撮ってもらった写真はその場でプリントされて、こんな器具で丸くくり抜きます。

そして、ケースにパチンとはめ込むと出来上がり!これはいい思い出になります。
■開催日:期間中毎日 ①午前の部 10:00~12:00 ②午後の部 13:00~16:00
■開催場所:コケムス1階エレベーター前特設会場
■申込方法:随時受付、最終受付時間は各部終了30分前
ムーミン谷のぬいぐるみお泊まり会に興味津々

これも、興味津々です!お気に入りのぬいぐるみをムーミンバレーパークにお泊まりさせるという企画!ぬいぐるみを連れてパークを訪れ、そこでお別れ。ぬいぐるみ達は、夜のパークで何をするのか?!
夜になり、命が吹き込まれたぬいぐるみたちが、パーク内へ冒険に出かけるそうです。冒険の模様は逐一、皆さんへご連絡があるとか、これはすごい企画ですね。

参加したぬいぐるみには、ワークショップで手づくりの「名札ネックレス」がプレゼントされます。また、ぬいぐるみが戻ってくるときには、オリジナル絵本「ムーミン谷のくらし」がプレゼントされます。
■開催日:7月31日(日)、8月14日(日)、8月28日(日)
■開催場所:コケムス2階「キッズスペース」
■申込方法:事前予約制(抽選)
ハンドメイドマーケット collaborated by Kukkla

ハンドメイドで使える材料がたくさん集まった、ハンドメイドマーケットがやってくるそうです!絵の具や、ペン、材料などがその場で揃いますので、専門のスタッフのアドバイスで、自由にもの作りができるそうです。色々作ってみたい!
■開催日:7月23日(土)、7月24日(日)、8月6日(土)、8月7日(日)、8月20日(土)、8月21日(日)
■開催場所:コケムス2階「キッズスペース」
■申込方法:当日10時より現地にて受付開始
ムーミン谷の仲間たちのファブリックパネルが欲しい

これもすごく良くないですか!ファブリックのパネルです。お部屋に飾れば、自宅がムーミンバレーパーク化するかも。好みのデザイン、サイズを選ぶことができるそうです。
■開催日:7月23日(土)、7月24日(日)、8月6日(土)、8月7日(日)
■開催場所:コケムス1階「ムーミン谷の売店」
■申込方法:当日10時より現地にて受付開始
ぬりえボックスづくりで物語を作ろう

これも可愛い、そして、お部屋に飾りたい!ぬりえボックス作りです。「タブロー」という、キャラクターや場所を登場させて場面を作る、小さな劇場の舞台のようなもの。
お気に入りの色で塗ると、オリジナルな舞台が出来上がります。これも体験したいです。

■開催日:期間中毎日10:00-16:00
■開催場所:コケムス3階「ムーミン谷のジオラマ」前 特設スペース
■申込方法:コケムス1階「ムーミン谷の売店」にて随時販売
障がいを持った方がプロの講師として「磨き」をレクチャー

こちらは、コースターやカッティングボードを作る木工細工なのですが、このツルツルのコースターをみてください!すごい綺麗、、
障がいのある人が先生になって、プロとしての木の磨き方を丁寧に、そして、楽しく教えてくれるプログラムだそうです。また、材料は、地元飯能市の西川材を使用。ものを作るだけでなく、人との出会いも期待できそうなプログラムです。
■開催日:7月29日(金)、8月27日(土)
■開催場所:コケムス2階「キッズスペース」
■申込方法:事前予約制(先着順)
その他、ワークショップは盛りだくさん。ここではご紹介しきれませんので、後ろの方に書いてある、関連情報から詳しい情報を見てみてください!
どれもこれも魅力的!編集部も、もう少しムーミンバレーパークが近ければ、通い詰めるのに、とちょっと残念です。
雲海を食べつくそう!限定スイーツやドリンク が登場
『ムーミン谷の雲海』のお楽しみは、まだまだあります。ここでは、スイーツ、ドリンク、そしてグッズをご紹介したいと思います。
雲海かき氷と雲海ソーダにびっくり

見てください!このすごい煙、いや雲海。ドリンクやスイーツにまで雲海が。題して雲海を食べつくそう!だそうで、こちらは雲海かき氷。

そして、隣にあるのは、雲海ソーダ。雲のようなものはわたあめでできています。時間が経つと、雲が下がってきて、ソーダに溶けて、美味。暑い夏にぴったりの雲海スイーツですね。
■販売場所:水浴び小屋通り「 Taikurin Koju(タイクリンコユ)」
■販売価格:雲海かき氷:700円(税込)/雲海ソーダ:600円(税込)
ニョロニョロのスイーツやお土産がおすすめ
『ムーミン谷の雲海』限定のものではありませんが、編集部が気になったのは、やはりニョロニョロにまつわるスイーツやお土産。

これは、ニョロニョロのアイスミルク。可愛らしいニョロニョロを押すと、あまーいアイスミルクがたっぷりと出てきます。

これは、なんとかまぼこ。ニョロニョロを切って食べてしまうのぉ?

こちらは、買っている人が多かったです。ニョロニョロのバームクーヘン。すごい長いんです。最初ポスターの箱かと思った。この長さ?!で1,200円です。食べ応えありそう。
『ムーミン谷の雲海』の情報

さて、レポートはこの辺で終了となります。編集部の出張取材も3回目になりましたが、何度訪れても、楽しいです。そして、何かすごく癒されます。
おそらく、パークが郊外にあり、ムーミンバレーパークの手前にも、メッツァビレッジという、ここは北欧かと思わせる、湖と緑に囲まれた施設があり、周辺一帯がムーミン谷の雰囲気に包まれているせいではないでしょうか。

また、パーク内も比較的ゆったりとした空気が流れていて、頻繁に出没するキャラクターとも十分に触れ合うことができますし、この辺が都市型のテーマパークとの大きな違いだと感じます。
さて、ご紹介した『ムーミン谷の雲海』は、7月16日(土)~9月25日(日)までの期間、 ムーミンバレーパークにて開催されています。是非是非おすすめですので、お出かけになってみてください!
ムーミンバレーパークの関連情報もご覧ください!













ムーミンバレーパーク