好きなことに夢中になったり、親子で楽しんだり。“その子らしい時間”を大切に、ムーミンの世界観を体験できる場を全国で順次展開。
ムーミンの物語に息づくWell-being(ウェルビーイング)と冒険⼼を体験する、移動式あそび場プログラムが2025年7⽉スタート
ライツ・アンド・ブランズは、ムーミン⼩説出版80周年を記念し、「MOOMIN FUN DELIVERY(ムーミン ファンデリバリー)」の展開を発表いたします。
ムーミンの物語に息づくWell-being(ウェルビーイング)と冒険⼼を体験する、移動式あそび場プログラムです。ムーミンの世界観を感じながら、友達と過ごしたり、親⼦で楽しんだりできる内容となっています。
2025年7⽉より全国各地での開催を予定しており、詳細は今後ムーミン公式サイトにて随時お知らせいたします。
ムーミン公式サイト


※画像はイメージです。実施場所や運営状況によって内容が変わります。
こどもたちにひらかれた、“その⼦らしい時間”を過ごす場所

「ムーミンファンデリバリー」は、フィンランド⽣まれの物語『ムーミン』が伝えてきたWell-being(ウェルビーイング)の価値観を⼤切にしながら、こどもたちが安⼼して⾃分らしく過ごせる居場所を提供するプログラムです。
ムーミンたちの暮らすムーミンやしきでは、いつでも誰でも訪ねてこられるようにドアに鍵がかかっていません。どんな個性も、どんな過ごし⽅も、ありのままに受け⼊れてくれます。
本プログラムの場づくりも、その想いから始まっています。
好きなことに集中する時間、友だちと⼀緒に遊ぶ時間、親⼦でふれあうひととき、それぞれの「⼼地よさ」に寄り添える空間を⽬指し、ムーミンたちが⽇々の出来事や出会いの中で少しずつ“⾃分らしさ”を⾒つけていくように、誰もが安⼼してそのままでいられる場を育てていきたいと思っています。
『ムーミン』の物語に込められたWell-beingの価値を⼤切に、冒険⼼を持ち新しいことへチャレンジしたり、⼤切な⼈と過ごす時間を楽しんだりと、⼤⼈もこどもも⾃分らしく過ごせる、ムーミンやしきのような空間を⽬指しています。

※画像はイメージです。実施場所や運営状況によって内容が変わります。
全国各地へ、どこにいても“⾃分らしくいられる時間”を届けます
「ムーミン ファンデリバリー」は、移動式で展開するプログラムです。商業施設、イベントスペースなど、さまざまな場所に出向いて開催を予定しています。
開催地にあわせて内容を調整し、地域ごとの特⾊や季節感を活かしたプログラムへとつなげていきます。
2025年7⽉25⽇(⾦)・26⽇(⼟)トーハクキッズデー「MOOMIN FUN DELIVERY supported by タオル美術館グループ」
東京国⽴博物館で開催される、トーハクキッズデーに「ムーミン ファンデリバリー」が登場します。
「ムーミン ファンデリバリー」ブースでは、遊び場に参加いただいたお⼦さまへ「タオル美術館」のリボーンコットンを使⽤したタオルハンカチをプレゼントいたします。
※数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。
⽇時:7⽉25⽇(⾦)・26⽇(⼟)10:00〜15:00
対象年齢:6ヶ⽉〜未就学児とその保護者様
※お⼦様のみでの参加はできません。18歳以上の保護者の⽅の同伴をお願いいたします。
場所:東京国⽴博物館 平成館1階
参加費:無料
※東京国⽴博物館の⼊館料が発⽣します。⼊館料:⼀般1,000円、⼤学⽣500円
※障がい者とその介護者各1名は無料です。⼊館の際に障がい者⼿帳等をご提⽰ください。
※⾼校⽣以下および満18歳未満、満70歳以上の⽅は、東博コレクション展について無料です。⼊館の際に年齢のわかるものをご提⽰ください。
※当⽇開催中の特別展・有料展⽰・イベントは別料⾦です。⼊館⽅法については東京国⽴博物館公式ウェブサイトをご確認ください。

トーハクキッズデー特設ページ

7⽉26⽇(⼟) 「ムーミントロールが東京国⽴博物館にやってくる!」
東京国⽴博物館 平成館1階にムーミントロールが登場!
⽇時:7⽉26⽇(⼟) ①11:40-12:00 ②13:00-13:20 ③14:30-14:50
場所:東京国⽴博物館 平成館1階
参加費:無料
※東京国⽴博物館の⼊館料が発⽣します。⼊館料:⼀般1,000円、⼤学⽣500円
※障がい者とその介護者各1名は無料です。⼊館の際に障がい者⼿帳等をご提⽰ください。
※⾼校⽣以下および満18歳未満、満70歳以上の⽅は、東博コレクション展について無料です。⼊館の際に年齢のわかるものをご提⽰ください。
※当⽇開催中の特別展・有料展⽰・イベントは別料⾦です。⼊館⽅法については東京国⽴博物館公式ウェブサイトをご確認ください。

※このイベントはステージショーではございません。
※諸般の事情により、時間・内容が変更・中⽌となる場合がございます。
※会場内で撮影される場合、他のお客様の映り込みにご配慮いただきますようお願いします。会場内で撮影される場合、他のお客様の映り込みにご配慮いただきますようお願いします。第三者の映り込みがあった場合、SNSやインターネットへの掲載は控えていただきますようお願いします。
※近隣の⽅のご迷惑となりますので、深夜・早朝からのご集合や開店前のお並びはご遠慮ください。
※その他天候などの事情により、開催内容が予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
2025年8⽉9⽇(⼟)、10⽇(⽇)わくわく!こども夏まつり「MOOMIN FUN DELIVERY supported by タオル美術館グループ」
横浜市役所で開催される、わくわく!こども夏まつりに「ムーミン ファンデリバリー」が登場します。
「ムーミン ファンデリバリー」ブースでは、遊び場に参加いただいたお⼦さまへ「タオル美術館」のリボーンコットンを使⽤したタオルハンカチをプレゼントいたします。
※数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。
⽇時:2025年8⽉9⽇(⼟)、10⽇(⽇)10:00〜15:00
対象年齢:6ヶ⽉〜18か⽉ごろの⾚ちゃんとその保護者様
※お⼦様のみでの参加はできません。18歳以上の保護者の⽅の同伴をお願いいたします。
※なお、「わくわく!こども夏まつり」全体の対象年齢に制限はありません。
場所:横浜市役所1階
参加費:無料
わくわく!こども夏まつり 特設ページ

8⽉9⽇(⼟)・8⽉10⽇(⽇)「ムーミントロールが横浜市役所にやってくる!」
ムーミントロール フォトセッション
横浜市役所1Fアトリウムのステージにムーミントロールが登場しフォトセッションを実施します。
⽇時:8⽉9⽇(⼟)・8⽉10⽇(⽇)12:30〜12:45(予定)
場所:横浜市役所1階アトリウムステージ
参加費:無料
※ムーミントロールとの2ショット撮影は⾏いません。
※このイベントはステージショーではございません。
※諸般の事情により、時間・内容が変更・中⽌となる場合がございます。
※会場内で撮影される場合、他のお客様の映り込みにご配慮いただきますようお願いします。第三者の映り込みがあった場合、SNSやインターネットへの掲載は控えていただきますようお願いします。
※近隣の⽅のご迷惑となりますので、深夜・早朝からのご集合や開店前のお並びはご遠慮ください。
※その他天候などの事情により、開催内容が予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
ムーミントロール MEET & GREET
ムーミントロールが横浜市役所3階に登場!⼀緒に写真撮影を楽しめます。
⽇時:8⽉9⽇(⼟)・8⽉10⽇(⽇)
各⽇①10:30〜10:50 ②13:30〜13:50 ③14:30〜14:50
場所:横浜市役所3階
参加費:無料
※当⽇10時より、横浜市役所3階にて整理券を配布いたします。
※整理券がなくなり次第ご案内を終了いたします。
※このイベントはステージショーではございません。
※諸般の事情により、時間・内容が変更・中⽌となる場合がございます。
※会場内で撮影される場合、他のお客様の映り込みにご配慮いただきますようお願いします。第三者の映り込みがあった場合、SNSやインターネットへの掲載は控えていただきますようお願いします。
※近隣の⽅のご迷惑となりますので、深夜・早朝からのご集合や開店前のお並びはご遠慮ください。
※その他天候などの事情により、開催内容が予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
タオル美術館の移動販売⾞も登場!

ムーミンデザインのタオルなど、親⼦で楽しめるアイテムを多数取りそろえています。ご家庭で使い終えたタオルの回収も実施(※回収条件:綿100%のタオルで、品質ネームが付いており組成が確認できるもの)。
回収したタオルはリサイクルされ、再⽣⽷「リボーンコットン」として新たなタオル製品に⽣まれ変わります。
2025年7⽉25⽇(⾦)・26⽇(⼟)「トーハクキッズデー」
⽇時:7⽉25⽇(⾦)・7⽉26⽇(⼟)10:00〜15:00
場所:東京国⽴博物館 平成館1階エントランス前(〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9)
※東京国⽴博物館の⼊館料が発⽣いたします。⼊館料:⼀般1,000円、⼤学⽣500円 詳しくは東京国⽴博物館公式ウェブサイトをご確認
ください。

2025年8⽉9⽇(⼟)、10⽇(⽇)わくわく!こども夏まつり
⽇時:2025年8⽉9⽇(⼟)、10⽇(⽇)10:00〜15:00
場所:横浜市役所1階
※イベント内容・時間は予告なく変更または中⽌となる可能性があります。
「ムーミン ファンデリバリー」の最新情報はムーミン公式サイトで随時お知らせします。
ムーミン公式サイト

「ムーミン」とは
「ムーミン」は、作家であり、画家、芸術家であるトーベ・ヤンソンによって⽣みだされました。ムーミントロールやその仲間たちが繰り広げる物語は、1945年に出版された⼩説『⼩さなトロールと⼤きな洪⽔』から始まり、50か国以上の国々で翻訳出版されています。
原作である⼩説、コミックス、絵本をもとにしたグッズやスポット、アニメーションなどは、本国フィンランドだけではなく、⽇本をはじめとする多くの国の⼈々に愛されています。
「トーベ・ヤンソン」とは
ムーミンの作者であるトーベ・ヤンソンは、1914年、彫刻家と商業画家の娘としてフィンランドの⾸都ヘルシンキに誕⽣しました。
幼い頃から才能を発揮し、画家、イラストレーターとしても活躍。1945年に⼩説『⼩さなトロールと⼤きな洪⽔』を発表し、ムーミンをこの世に送り出しました。
2001年に世を去るまで、精⼒的に創作活動を続け、ムーミン以外の⼩説、フレスコ画など、ジャンルにとらわれない多くの作品を残しています。
(C)Moomin Characters(TM)
ムーミンバレーパークとメッツァビレッジの情報はこちらをご覧ください

moomin
ムーミンバレーパーク