ディズニーストアに新しいオリジナルキャラクター「UniBestiez(ユニベスティーズ)」が2025年3月22日(土)に登場しました。
今回は、この新オリジナルキャラクター登場記念「ディズニーアーティスト キャラクター・ドローイングイベント」@ディズニーフラッグシップ東京をレポートしたいと思います。
※この記事は「ディズニーアーティスト キャラクター・ドローイングイベント」@ディズニーフラッグシップ東京、メディア向け取材会に参加して作成したものです。
「ディズニーアーティスト キャラクター・ドローイングイベント」@ディズニーフラッグシップ東京
ディズニーストアの新しいオリジナルキャラクター「UniBestiez(ユニベスティーズ)」の登場を記念し、ディズニーフラッグシップ東京にて、ディズニーアーティスト・村瀬和宏氏によるキャラクター・ドローイングイベントが開催されました。
※このイベントは、ディズニーストアクラブ会員プレミアムメンバーの中から抽選でのご招待となり、受付を終了しています。

「ディズニーフラッグシップ東京」2階の会場は、物語の中でミッキーマウスやミニーマウスたちが通う学校の教室をモチーフにした特別装飾がなされています。

最初に、ディズニーアーティスト・村瀬和宏氏によるキャラクター・ドローイングのデモンストレーションが行われました。

最初は、単純な円形から始まったドローイングは、見る見るうちに形をあらわしていき、お馴染みのミッキーマウスが、驚きのスピードで描かれていきました。

続いては、参加者がお手本を見ながら各自、ドローイングをする番です。モニターに映し出された順番に、描いていくと、徐々に、キャラクターが現れていきます。

そして、今回新登場した「UniBestiez(ユニべスティーズ)」のキャラクター、イエック ラビット(Yekc Rabbit)が姿をあらわしてきました。

さらに、イエック ラビットをアレンジすることによって、女の子のキャラクター「エイン ラビット(Ein Rabbit)」も描かれてきました。
参加者は、各自の机の上の画材を使って、各々、個性的なイエック ラビットを描き、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
村瀬和宏氏(ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社/Art Senior Manager Character Art APAC Creative)

今回のドローイングイベントで講師を務めて頂いた方は、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社/Art Senior Manager Character Art APAC Creativeのアーティスト「村瀬和宏氏」です。
村瀬和宏氏は、ウォルト・ディズニー・アニメーションスタジオ・ジャパンのアニメーターとして『Mulan2』『The Tigger Movie』『Piglet`s Big Movie』『Pooh’s Heffalump Movie』などの作品を経て、ディズニーストアのキャラクターアーティストに就任された方です。
現在、商品アート制作やぬいぐるみ、フィギュア監修、店舗デザインに関わり、オリジナルキャラクター「UniBearsity(ユニベアシティ)」「UniBestiez(ユニべスティーズ)」では、アートとストーリー開発を担当されました。
現在はAPAC Creativeのアーティストとして、Disney, Pixar, Marvel, Star Warsなど多岐に渡るキャラクターアートワークを手がけられています。
ユニベスティーズの物語の世界観をテーマにした特別装飾やフォトスポット
ディズニーフラッグシップ東京では、ユニベスティーズの物語の世界観をテーマにした特別装飾やフォトスポット、特別売場が展開されています。
物語の中でミッキーマウスやミニーマウスたちが通う学校の教室

「ディズニーアーティスト キャラクター・ドローイングイベント」@ディズニーフラッグシップ東京の会場になったのは、ここ、物語の中でミッキーマウスやミニーマウスたちが通う学校の教室をモチーフにした会場です。

壁面には、Disney Universityに通うミッキーマウスやミニーマウスたちが、授業で動物図鑑をつくるという物語が描かれています。

会場の背面には、授業に参加する、ディズニーのキャラクター達が描かれています。この特別装飾は、2025年5月9日(金)~5月29日(木)の期間限定となっています。
“不思議な図鑑の世界”をイメージした特別売場

ディズニーフラッグシップ東京地下1階では、ミッキーたちが吸い込まれる“不思議な図鑑の世界”をイメージした特別売場が、5月17日(土)から展開されています。

会場内は、至る所フォトロケーションになっていて、どこで撮影しても物語の世界観を感じることができます。

お気に入りのぬいぐるみを置いて撮影できるスポットもたくさんあります。

壁面では、Disney Universityに通うミッキーマウスやミニーマウスたちが、授業で動物図鑑をつくるという物語が展開されています。
開催期間:5月17日(土)~終了時期は未定です
UniBestiez(ユニべスティーズ)とは

ユニべスティーズは、Disney Universityに通うミッキーマウスやミニーマウスたちが、授業で動物図鑑をつくるという物語の中から生まれた新シリーズです。
物語のはじまりは、ミッキーやミニーたちが動物図鑑をつくる新学期の授業。
完成した動物図鑑をミッキーとミニーが一緒に開いた瞬間、不思議な図鑑の世界へと吸い込まれていきます。そこで出会うたくさんの動物たちと、ミッキーたちとの新たな物語をお楽しみに。
今回登場するキャラクターは、ミッキーとミニーがかわいい姿を想像しながら描いた小さなウサギ、イエック ラビット(Yekc Rabbit)とエイン ラビット(Ein Rabbit)です。
ラインナップは、ふわふわとした手触りのぬいぐるみとぬいぐるみキーチェーンを展開します。
ぬいぐるみはコンパクトなサイズ感で、おすわりも得意です。キラキラのネクタイとリボンは、それぞれ取り外し可能な仕様になっています。
各キャラクターの特徴を紹介したコレクションカード付きでシリーズで集めたくなるかわいさです。
イエック ラビット(Yekc Rabbit)
ミッキーが、図鑑の世界で出会った冒険好きなウサギ。モカとお揃いのネクタイがたからもの。
エイン ラビット(Ein Rabbit)
大きくて丸みのある耳が、ミニーと似ているウサギ。チャーミングで思いやりがある女の子。
商品ラインナップ
ぬいぐるみ 各3,600円


ぬいぐるみキーチェーン 各2,600円


公式HP
UniBEARsity(ユニベアシティ)とは

ユニベアシティは、2011年1月に販売を開始し、2026年1月21日に15周年を迎えるディズニーストアのオリジナルキャラクターです。
物語の中でミッキーがつくったモカ、ミニーがつくったプリン、ドナルドがつくったホイップ、デイジーがつくったパフィーなど、それぞれのクマはつくった本人にどこか似ています。
※ ディズニーストア店舗の詳細は、店舗情報ページ(https://www.disney.co.jp/store/storeinfo)よりご確認ください。
※ 記載価格はすべて税込みです。
※ 品切れの際はご了承ください。
※ 店舗装飾は都合により中止、または変更になる場合がございます。
© Disney