プライベートで泊まりました第三弾!今回は「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」です。今回も「千葉とく旅」(県民割)を使って、お得に宿泊!
舞浜ユーラシアの目玉、スパはどんな感じだったのか、また、意外と東京ディズニーリゾート(R)に近い立地はどうだったのか、そして、今回も使った「千葉とく旅キャンペーン」(県民割)でいくら節約できたのか。レポートしたいと思います!
「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」が気になる

今回宿泊したのは「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」。このホテル、というかスパというか、東京ディズニーリゾート(R)に隣接しているのですが、提携ホテルになっていないため、シェラトンホテルやヒルトンホテルなどに比べると、今ひとつ影に隠れがち。
でも、この立派な外観、そして外から見ると各部屋にバルコニーがあって、部屋からパークが一望できるのではと、期待が持てる雰囲気。もちろんパークへ行くのも近くて便利そうですし、実際どうなんでしょ、気になって、今回の宿泊は「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」に決定です!

宿泊したのは、こちらの新館の方で、角に見える、バルコニーの広いお部屋「バルコニーコーナールーム」です。景色良さそうじゃないですか!

ちなみに、こちらが本館。本館は6階まで、スパ施設や宴会施設になっているので、客室があるのは7,8,9階のみです。
今回も千葉とく旅キャンペーン(県民割)を利用しました
そして、今回も千葉とく旅キャンペーン(県民割)を利用して予約しました。今回は、お部屋をバルコニーコーナールームに指定したかったので、ホテル直接予約。千葉とく旅キャンペーン(県民割)のクーポンは、STAYNAVIから取得しました。
千葉とく旅キャンペーン(県民割)の詳しい使い方は別の記事に書いてありますので、そちらをご覧いただくとして、簡単に書いておきますと、
・ホテル直接予約の場合は、先にお部屋を予約する(部屋指定など、細かな予約をしたい時はこちらがおすすめ)
・次にSTAYNAVIから、千葉とく旅キャンペーン(県民割)のクーポンを取得する
・チェックイン当日、プリントアウトしたクーポンと、コロナワクチン3回目接種済み証明書・本人確認書類(運転免許証など)を持参して、宿泊料金の割引を適用してもらう
と、こんな流れです。
気になる料金ですが、バルコニーコーナールームの当日の料金が朝食つきで、23,360円(一室一泊)でした。ここから千葉とく旅キャンペーン(県民割)で10,000円割引で、13,360円。さらに4,000円分のクーポンが付いてきます。
つまり実質、23,360円ー10,000円ー4,000円=9,360円!この料金で、広めのコーナーツイン、スパも使い放題で、朝食バイキングも付いてきます。安い!安すぎます、、
「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」への行き方と東京ディズニーリゾートとの位置関係
ホテルは、東京ディズニーリゾートに隣接しているのですが、送迎バスが各パークに直接乗り入れていません。ホテルの無料送迎バスは、2系統で、一つは、JR舞浜駅との送迎。もう一つは、浦安市内循環です。
JR舞浜駅には近いので、駅との送迎は5分ほど、本数も多く便利です。近いと言っても歩くとそれなりにあります。多分、15分くらいはかかりそうです。駅からはバスを使った方がいいと思います。
我が家は、浦安市内在住なので、市内循環バスで行きました。市内循環バスの注意点は、なんと、停車する場所に、特に標識とか立っていないのです。これにはやられて、待っていた所とバスが止まったところがずれていて、バスが来た時に走る羽目になりました。
あと、気になるのは、各パークとの行き来ですが、まず東京ディズニーシー(R)は歩いちゃった方が早いです。ホテルからパークが見えていますので、多分徒歩10〜15分くらいだと思います。東京ディズニーランド(R)の方が問題で、歩くとかなりあります。多分20〜30分は歩きます。こちらは、舞浜駅まで送迎バスで行って、駅から歩いた方が良いかと思います。
バルコニーコーナールームに宿泊!

さて、こちらが今回宿泊のバルコニーコーナールーム。広さは44平方メートルと、通常のツインより一回り広いくらいなのですが、角部屋で、窓が広くてバルコニーが付いてくるので、面積よりかなり広く感じます。

このラウンド感、、なんか、ゴージャス、、

ソファーやテーブルも完備です。周りが広いので、立ったり座ったりもストレスなさそう。

こちらがベッド。すごく正直に書くと、シェラトンホテルにあるような高さがあり、クッションの効いたベッドとは異なり、低めでかなり硬めの寝心地。でも、寝にくいかというと、そうでもなくて、別に普通に寝れましたが。

もちろん、TVとか、机などもあります。ゴージャス仕様というよりは、シンプルな作り。

バスルームですが、洗い場のついたタイプなので家族で行っても安心ですね。忘れてはいけないは、お部屋のお風呂も温泉が出るのです。ただ、全部屋ではないので、温泉を使いたい方は、予約の際確認が必要。
でも、実際は、せっかくのスパ施設があるので、ほとんどの方はお部屋のお風呂は使わず、スパに行くのではないか、という気もします。

冷蔵庫は、ホテルとしては結構深めのタイプで、食材などもかなり入ります。

ポットもありで、カップ麺も作れますよ。

細かなチェックポイントとして、ベッドサイドにはコンセント有りです。携帯の充電も大丈夫です。
肝心のお部屋からの景色は
今回期待の、お部屋からの景色ですが、結論から言うと、想像ほどパークは近くない、、でした。しかも、お部屋が4階だったのです。バルコニーコーナールームの場合、階数の指定はできないので仕方ないのですが、景色は、次の写真の通り。(天気わる・・)

パークは見えなくはないのですが、結構遠い、それに4階だと、目の前に運動場(浦安市運動公園)やら、駐車場やら道路が飛び込んできてイマイチ。高層階が指定できる「パークビュールーム」や「オーシャンビュールーム」の方が良かったかもしれません。

ちなみに、新館の左隣は、東京ディズニーシー(R)の立体駐車場がありますので(写真の右にちょっと見えているやつです)、こちら側の客室(特に低層階)は眺望を期待しないほうが良いかと思います。

あと、ホテルのパークとは反対側には、浦安マリーナがあり、レジャーボートが停泊しているのが見えます。
気になる館内の施設は
「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」の雰囲気なのですが、一言で言うと、都市型のホテルというより、温泉地にあるレジャーホテルといった雰囲気です。カジュアルな分、館内の施設も結構本音に応えていて、使い勝手の良いものが揃っています。

自動販売機もあちらこちらに設置されていて、価格も妥当。アイスクリームの自動販売機もありです。

喫煙所もしっかりあります。

パンや、スナック、カップヌードルの販売機に、電子レンジも設置されています。これは使いやすいです。

こちらはロビー階にある売店です。取扱商品は、なんか温泉地に観光に来たみたいな雰囲気です。

舞浜ユーラシア特製のドーナッツ。

ピーナッツを使った千葉県の物産とかもあり。

缶ビールも大量に冷えてます!価格も妥当で、これなら持ち込む必要がないかも。

カップヌードルもずらり、大量販売中!

スナック菓子もコンビニ並みの品揃えです。

普通売ってないような、蒲鉾とか、生もののおつまみ類まであります。

「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」のキャラクター「ユーラシわん」のオリジナルグッズ。スパやサウナを利用するのにぴったりのグッズ。「ユーラシわん」可愛いです!

これだけ充実していれば、パーク帰りに、お部屋でビールで乾杯!なんていうのも楽々ですね。
これがメインのスパ施設
さて、メインのスパ施設へ行ってみましたが、さすがスパ&ホテルと言うだけあって、施設の充実度はすごいです。もちろん日帰り入浴(有料)も可能な施設。宿泊者は無料で利用できます。

ロビー階から、ホテル側へ行く通路と、スパ施設側へ行く通路とが分かれています。こちらは、スパの入り口。ここからは土足厳禁となります。
ちなみに、温泉旅館などでは、浴衣で館内をウロウロと言うのが定番だと思うのですが、ここユーラシア舞浜は、館内着(部屋に備え付け)でホテル内をウロウロして大丈夫です。この辺もカジュアルで楽ちんです。

スパの入り口を入ると、このリゾート感!結構すごい、、ハワイみたい、、そして4階に上がると、スパの入り口が、さらに5階に上がると、レストランが見えてきます。(ロビーは3階です)

日帰り入浴も可能になっているので、スパ施設内にレストランや、お隣には寿司カウンターなどがあるようです。

こちらがお隣の寿司カウンター、ちなみに、平日は寿司食べ放題をやっていました!(女性3,000円、男性4,000円)お風呂上がりにビールと、寿司食べ放題なんて最高ですね!

スパ施設ですが、肝心のお風呂の内部は撮影できないのですが、公式HPの画像はこんな感じです。

ユーラシア舞浜のウリだけあって、施設はものすごく充実していました。7種類のお風呂と3種類のサウナがあり、露天風呂もあります。温泉は、都市型の深ーく1,700m掘って出てきた天然温泉。
リラクゼーション施設として、仮眠室とか、ゴロゴロできる休憩施設とか、別料金で岩盤浴もあり。また、休憩施設からは、こんなベランダに出られて、スパの後に、パークを見るなんて事もできちゃいます。

屋上テラスから東京ディズニーリゾートを一望?!
さて、お部屋からの眺望がイマイチ、、と言ってましたが、ユーラシア舞浜には、誰でも利用できる屋上テラスがあるのです。ここなら、希望の風景が見られるのでは、と早速行ってみました。本館10階のテラスからの風景は、こんな感じです。

海が近いせいか、ガラスパネルがシオで曇ってしまっていて、パネルを避けるとこんな感じで、パークもよく見えます。しかし天気悪い、、

こちらはズームで撮影。実際はこんな近くないです。

東京ディズニーランド(R)ホテルから、葛西臨海公園、そして都心まで一望。

かすかに、シンデレラ城やスペースマウンテンとかも見えてます。

花火が良く見えそう!、、ですが、この日も花火は中止。前回のシェラトンホテルに続き2連敗。う〜ん、もうちょっと天気が良かったら、なんですけど、

夕食はどうするか
夕食ですが、先に、うちはどうしたか?から書いてしまうと、この日は食材を持ち込みました。先ほど書いたようにレストランはあるのですが、どちらかと言うと、主食系、定食系のメニューが多く、お風呂上がりに、ビールを飲みながらおつまみを食べたい我が家には、メニューがちょっと合わないかなと思い、そのような形に。

パーク帰りに部屋食をしたい!という場合は、なんと充実のテイクアウトメニューがあります。この日のラストオーダーは21時半、なので、パーク帰りに注文しても何とかなりそう。

ホテルのメニューだと思うと、かなりリーズナブル。この辺もカジュアルなホテルの強みでしょうか。
朝食バイキングの様子

一夜明け、朝食はロビー階にあるレストラン「オアシス」で食べます。今回朝食付きにしたので、こちらで朝食をいただきます。

ファミレス風の店内は、木目調で明るくて清潔な感じ。朝食にぴったりの雰囲気ですね。

朝食はビュッフェスタイル。カウンターも広々として使いやすいです。

ホテルなのに、和食メニューが充実しています。この辺もスパ施設の雰囲気があります。

納豆とか焼き海苔とか、焼き魚にたこ焼きまで、

煮物も美味しそうですよ!

洋食メニューももちろんあり。フレンチトーストは目の前で調理していました。美味しそう!

定番のソーセージやベーコンとか、

焼きそばとか中華料理もあって、ボリューミーな朝食ですね。

揚げ餃子にカニ玉まで!

和食と中華で盛り付けた例。

こちらは洋食、なぜかたこ焼きも、、

種類も豊富、朝からガッツリ頂いて、大満足の朝食ビュッフェでした!ちなみに、朝食会場へも、館内着で出掛けて大丈夫ですよ〜。楽ちんですね!
「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」の満足度は?!まとめ
「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」は、とにかく本音に応えるカジュアルさと、リーズナブルな料金、そして充実のスパ施設で、お得感、満足感の高い旅行ができると思います。
逆に言うと、ちょっとリッチにゴージャスに、非日常をおしゃれにホテルで過ごしたいという方には、違うかなと感じるかもしれません。また、東京ディズニーリゾート提携ホテルではありませんので、パークとの行き来が今ひとつなのは、致し方ないところでしょうか。
それにしても、パーク帰りに、広ーいお風呂で足を伸ばせるのは、コンパクトな都市型ホテルでは味わえない至福のひと時ではないでしょうか。カジュアルに過ごしたい方にはぴったりの宿だと思います。
「SPA&HOTEL舞浜EURASIA」についての情報

都心にいちばん近いリゾートへようこそ。東京からも電車で20分とアクセスも良く、車窓に広がる海や街並みテーマパークなど贅沢なロケーションに建つ SPA & HOTEL 舞浜ユーラシア。温泉はもちろんのことベイエリア随一の景色が広がる眺望も楽しめます。宿泊又は日帰りと、男女年齢を問わず 思いっきり楽しんでいただけることでしょう。
SPA & HOTEL舞浜ユーラシア
〒279-0032 千葉県浦安市千鳥13-20
代表:047-351-4126
予約センター:047-351-4433
HOTEL:047-351-4139
WEDDING:047-306-2103
楽天トラベルで検索する

じゃらんで検索する
一休comで検索する

YAHOOトラベルで検索する
